
2016年度 同窓会 秋のイベントのお知らせ
終了しました。
「戸栗美術館とランチ」伊万里焼名品とともに
渋谷区松濤にある戸栗美術館を訪れ、当美術館学芸顧問である森由美さんから、開催中の「戸栗コレクション1984・85−revival−展」の解説を聞きながら見学し、その後、森さんを囲んで東急百貨店本店8F「タントタント」にて昼食をします。
森 由美 (陶磁研究家) プロフィール
東京生まれ。立教女学院高等学校卒。立教大学理学部化学科卒。東京藝術大学大学院美術研究科修了(保存科学専攻)。戸栗美術館で学芸員として東洋 陶磁と展示企画を学び、日本陶磁協会では専門月刊誌『陶説』を9年間編集。その後、独立して陶磁器 や伝統文化に関する執筆、講演、企画制作などを行う。戸栗美術館学芸顧問、NHK文化センター講師。2014年に夫・森高一氏と株式会社森企画を設立。著書に『ジャパノロジー・コレクション 古伊万里』(角川ソフィア文庫)、『切り紙そばちょこ』(共著・エクスプランテ)ほか。NHKラジオ深夜便「大人の旅ガイド」、テレビ「開運!なんでも鑑定団」出演。父は、日本の骨董商・古美術鑑定家の中島誠之助氏。
戸栗美術館
創設者・戸栗亨氏が蒐集した陶磁器を中心とする美術品を永久的に保存し、広く公開することを目的 として、1987年に鍋島家屋敷跡にあたる渋谷区松濤に開館。コレクションは伊万里・鍋島などの肥前磁器および中国・朝鮮などの 東洋陶磁器が主体となっており、日本でも数少ない陶磁器専門の美術館。
〜同窓会 秋のイベント〜 「戸栗美術館とランチ」 伊万里焼名品とともに |
![]() |
<< | イベントフライヤーは こちらからご覧いただけます。 |
集合日時・場所: | 2016年10月18日(火)10時15分
戸栗美術館に集合。 戸栗美術館は渋谷駅より徒歩15分、神泉駅より徒歩10分。 |
参加費: | 3,500円(美術館入場料、ランチ代) 当日お支払いください。 |
申込方法: | 上記イベントフライヤーをプリントアウトし、申込書部分にご記入の上、同窓会宛にFAXまたは郵送にてお送りください。 *参加人数は、約30名を予定しております。 お申込み多数の場合は、先着順で締め切らせて頂きます。 *お申込み締め切りは、9月15日(木)。 お申込みの方には返信いたします。 |
問い合わせ・申込み: | 立教女学院同窓会 Tel/Fax 03-3332-4039 (Telは平日の午前中のみ) 〒168-8616 東京都杉並区久我山4-29-60 *8/1〜31は夏休みのため、電話の応対はできません。 |